K-009 霧島の森林を活かし守り「豊かな自然と住みよい環境を次世代に繋ぐ」CO2吸収プロジェクト
プロジェクト登録
事業者
霧島市
目的
霧島市は,鹿児島県本土のほぼ中央部に位置し,北部は風光明媚な霧島連山を有し,南部は豊かで広大な平野部が波静かな錦江湾に接し,湾に浮かぶ雄大な桜島を望むところにあります。
霧島山系から裾野,平野部を経て錦江湾まで流れる清く豊かな天降川,その流域に広がる豊かな田園など,多くの自然や温泉に囲まれ,また,神話にでてくる場所とも言われ,年間750万人以上の観光客が訪れます。
今回,霧島市内の市有林において,間伐の森林整備を進め,当地域の健全な森林づくりや景観保全,地球温暖化対策に努めていくこととしています。
また,間伐作業によって伐採された木材については,可能な限りその利用に努めることとしています。
さらに,今回実施する間伐等の森林整備で得られる二酸化炭素吸収量(クレジット)の販売代金を,森林整備や市内の観光施設や公共施設の照明や街灯をLED照明などの省エネ機器に交換を進めることに活用することで,温室効果ガス削減等の取組を推進していきます。
プロジェクトの計画
場所 |
霧島市国分郡田梨子ヶ野4467-1 ほか33箇所 |
---|---|
施業方法 | 間伐 |
面積 | 110.70 ha |
樹種 | スギ,ヒノキ |
計画期間 | 平成28年8月1日~令和3年3月31日 |
想定吸収量 | 2,149 t-CO2 |
クレジットの活用方法
- 森林整備
- 市内の観光施設や公共施設の照明や街灯をLED照明などの省エネ機器に交換
クレジット認証
K-009-3 認証日:R4.2.14 クレジット量:1.444 t-CO2
場所 |
霧島市国分蓑掛3765-1 ほか18か所 |
---|---|
施業方法 |
間伐 |
面積 |
62.03 ha |
樹種・林齢 |
スギ,ヒノキ・34~60年生 |
実施期間 |
平成30~令和1年度 |
K-009-2 認証日:R2.2.4 クレジット量:314 t-CO2
場所 |
霧島市国分郡田岩瀬戸3422-1 ほか1か所 |
---|---|
施業方法 |
間伐 |
面積 |
17.26 ha |
樹種・林齢 |
スギ,ヒノキ・46~49年生 |
実施期間 |
平成29年度 |
K-009-1 認証日:H30.2.6、R1.11.8 クレジット量:500 t-CO2
場所 |
霧島市国分郡田梨子ヶ野4467-1 ほか16か所 |
---|---|
施業方法 |
間伐 |
面積 |
31.41 ha |
樹種・林齢 |
スギ,ヒノキ・28~58年生 |
実施期間 |
平成28,29年度 |


